MBTの購入レポート
MBT、ついに購入しました。
今回はMBTの購入レポートを書いてみたいと思います。
MBTが今までの靴と違う点は履いて歩くだけで体の筋肉が鍛えられ、姿勢がよくなり、カロリー消費を促進させる機能が備わっている点です。
ソールの部分を見ていただくと分かると思いますが、何だかソール部分が(平らではないために)不安定です。普通の靴はかかとが高くなっていて、前のめりになるような形になりますが、MBTの場合は底がカーブしているため、歩くときはかかとから着地して前に足の裏をローリングさせるようにして歩きます。
底のクッションが非常に厚くなっており、慣れてくると歩いていても心地いい感じるようになります。ただ、最初履いた感じはちょっと不思議でしたね。
先日、MBTでウォーキングに行って来たのですが、素足で歩いているような感覚・・・と言えばいいのでしょうか・・・ふくらはぎがちょっと歩くだけで疲れました。
MBTの特徴
MBTの底がこのようにカーブしているのには理由があります。それは、自然の大地を歩いているような「歩行感覚」を靴を履きながらにして再現するためです。かかとが高く、人間にとっては不自然ともいえるような靴をはいて舗装された路面を歩いている私達。日常では経験しなくなった「自然の不安定さ」をMBTによって体験することで筋骨格の健康を維持できるのだそうです。
実際にイギリスやカナダの大学で行われた研究などで、歩行時の姿勢改善や酸素摂取量、足の筋肉の活動量、起立時の筋活動の増加などが明らかにされています。
それから、MBTにはCDも付属していました。歩き方の詳しい説明など、15分程度で簡単に解説してくれます。
持った感じとしては他の靴と比べて重さがありますね。ソールの部分が分厚いですから。
さりげなく「MBT」と入っているのもいい。
MBTは私が購入したタイプ以外にも様々なデザインがあります。スポーツやカジュアル、サンダルタイプやフォーマルなものまでいろいろありますが、今度はフォーマルなタイプが欲しいと思っています。
MBT
http://www.swissmasai.jp/
【関連キーワード】ダイエット,